めまい・スポーツ障害・脊柱管・坐骨神経痛・膝痛専門!横浜・関内で整体・カイロ院をお探しの方

野球選手・スポーツ選手のための施療院

横浜・関内・石川町でスポーツ障害でお困りの方



当院で行うアクティベータ療法は、陸上世界記録保持者&複数のオリンピック金メダリストがオリンピック期間中にケアを受けていたと報道され話題になった、安全安心な施術法です!


当院のモットーは必要以上に休まず、競技・部活を続けながら治していくことです!

画像の説明

あなたはこんな症状でお困りではないですか?

[check]監督に知られたくない痛みがある

[check]競技を休んでも再開するとまた痛い

[check]痛みをこらえて競技をしている

[check]ボールを投げると肩や肘が痛い

[check]胸郭出口など血行障害が疑われる

[check]インピジメントなど衝突障害が疑われる

[check]スイングして腰や肋骨などが痛くなった

[check]とにかく打てるようになりたい!

[check]ボールを蹴ると鼠径部が痛い

[check]競技中に腰が痛くなる

[check]シンスプリントなど走っていると脚が痛くなる

[check]捻挫と診断されしばらくたっても痛みがある

[check]肉離れをしてしまい少しでも早く競技に復帰したい

[check]怪我をしてからよく怪我を繰り返すようになった

[check]競技パフォーマンスを上げたい!

[check]イップスが疑われる!

このような時あなたは「どこ」に行きますか?

アクティベータ療法を試しましたか?

お問い合わせ・ご予約

↑番号タップで発信できます

お気軽にご相談下さい!




★公式ライン↓こちらからもご予約して頂けます!

https://lin.ee/eCn9EKq


当センターで回復し、喜ばれたスポーツ選手

プロ野球選手・バレーボールオリンピック選手(引退後)・プロゴルファー・オリンピック候補水泳選手・陸上選手・ヨット競技・甲子園球児・県内野球強豪校選手・ドラフト候補野球選手・アマチュア上位ゴルファー・ユースのサッカー選手・県代表ラグビー選手・大学選抜バスケット選手・極真空手世界大会選手・ブラジリアン柔術日本チャンピオン・元K1戦士・総合格闘技選手・S級競輪選手・ダンサー・プロパフォーマー などなど、この他に学生の部活動レベルまで加えたら診てない競技はないくらいです。


私は特に野球好きなので野球選手のケアをしたいと思っています。
プロ野球選手や有名選手の場合、知られたくない、外に漏れたら困るようなケガの際は個別にケアするよう極力配慮します。予約時にお伝えください。


スポーツ選手とカイロプラクティック

 日本ではまだ馴染みが少ないかもしれませんが、海外の一流アスリートはカイロプラクティックケアを受けています。

世界最速の男ウサイン・ボルト選手がオリンピック大会中にケアを受け、世界記録を出したのは有名な話です。

 国内でもオリンピックメダリストになった陸上選手はよく知っている先輩のカイロプラクターがケアしていますし、有名マラソン選手もアクチベータ療法を受けています。

 他にもゴルフのタイガー・ウッズ選手、バスケのマイケル・ジョーダン選手、MLBのバリー・ボンズ選手や、国内でも野球、陸上、サッカー、相撲などのトップアスリートがカイロプラクティック・ケアを受けている(いた)事が知られています。

タイガー・ウッズ選手は自著でスイング練習やトレーニングと同じくらい、心身のケアが重要なことである、と語っています。

 アメリカではMLB、NBA、NFLのチームには専属のカイロプラクターがいたり、プロゴルファーの多くが専属のカイロプラクターやメンタルケアの専門家と契約していると言います。

 イタリアサッカーの名門ACミランでは一時期、故障者が続出していたため医師中心のメディカルチームを、カイロプラクターを中心としたメディカルチームに編成し直したところ、故障者が減ったそうです

この話を聞いて、世界のトップアスリートが受けているカイロプラクティック・ケアに興味は湧いてきませんか?

なぜトップアスリートはカイロプラクティックを受けるのか

カイロプラクティックを受けることで競技パフォーマンスが上がり、いい成績を残せます。

しかし、最初のきっかけは多くの場合、故障やケガのケアだったはずです。

競技をやっていて昔は全然ケガなんてしなかったのに、ある時を境によくケガをするようになったという経験はないですか?

よく加齢や衰えが指摘されますが、実はこれも故障を放置した結果な事が多いのです。

例えば足首を捻挫をすると、骨はズレ、筋肉・靱帯は切れ、炎症が起こるので一定期間固定や安静にします。

その時、足関節周囲の固有受容器の働きが低下してしまうのです。

固有感覚受容器は一度低下すると、カイロプラクティック・アジャストメントなど、正しい外力で刺激をしないと、自力ではなかなか元に戻りません。

なので、炎症がおさまり痛みが改善した後で、怪我する前と同じ事をしようとしても、正しい感覚情報が脳に伝わらなくなってしまっているので、以前できたはずの同じ動作がうまくできなくなります。

何度か繰り返し訓練してできるようになったと感じても、実は患部と脳のやり取りは正常に戻っていないので、どこかで無理をしてやっているようなものです。

こうして無理がかかっているところが新たに故障してしまう、というわけなのです。

つまり、ケガの痛み自体はよくなったように感じても、ケガをした部位に固有受容器の低下という神経機能異常が起こっているために、元通りの働きができずに繰り返したり、新たな故障の引き金になると考えられます。

当センターでは、ケガの状況、痛みの状態、筋肉・関節の状態、脳・神経機能の状態などから、心身のどこがエラーを起こしているか突き止めて調整し、改善していきます。


アスリートの中にはこういったケガのケアやケガ予防をきっかけに、競技パフォーマンスを上げるためにカイロプラクティックケアを受けるようになった選手も増えてきています。


何かお困りでしたら、是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご予約

↑番号タップで発信できます

お気軽にご相談下さい!



シンスプリントのケア

シンスプリントとは困っている方以外は聞きなれないかも知れませんが、簡単に言うと、運動によって誘発される脛の(主に炎症性の)痛みです。

陸上選手やランナーに多いですが、サッカーや野球、バスケットボールやバレーボールの方もいますし、足首はほぼ全ての運動で使いますから誰がなっても不思議ではありません。
一般的に使い過ぎが原因だろうと言われ、病院でも難治とされていて、困っている方が多い症状です。

当センターでは第三腓骨筋と前脛骨筋の過緊張が症状の主な原因と考えていますが、過緊張を起こす原因(いわゆる原因の原因)にも注目してケアしていきます。

ハムストリングや腓腹筋など下肢全体のバランスや、足関節や足部の機能低下も関連していますので、それらも調整していきます。
運動時の心身の緊張も関連しています。

よく偏平足だとか足のアーチが崩れてるとかランニングフォームが悪いなどと言われて困り果てている方が多いのですが、昨日今日始めた方や怪我等で大きくフォームやバランスが変わってしまった方ならともかく、ある程度の期間競技をやってきた方には基本的に関係ありません。

当院のケアではそれらに関係なく、驚くほど簡単に良くなるケースが多いです。
常識的な範囲の練習であれば、練習を休むことなく改善することが可能です。

多くの場合、初回で変化が感じられると思います。
お困りの方は是非ご相談ください。

胸郭出口症候群のケア

胸郭出口症候群は、野球の投手に多い疾患です。

疾患と言っても病気ではなく症候群で、頸から肩にかけてが原因で血行障害が起きている方の総称です。

簡単に言うと、頸から肩にかけてのある部分で筋肉の使い過ぎや発達し過ぎ、肋骨や鎖骨、肩甲骨のズレなどが原因で血流が障害されて、手に痛みが出たりしびれたり、握力が無くなったりする血行障害です。

突然発症してしびれるのに症状が無い時には全く大丈夫だったりするので、試合中に突然発症したりします。

投手にとっては多少厄介な症状ではありますがきちんと原因を調べてケアすれば良くなります。
当院では練習を休むことなく、改善していきます。

インピジメント症候群と合併していたりするので注意が必要です。

一般的に障害が出やすい部分が三か所(斜角筋部・鎖骨肋骨部・小胸筋部)あると言われていますが、複合していたり、微妙に位置がずれている事もあります。


ある投手は病院では斜角筋部を疑われていましたが、私の見立てでは肩甲骨の異常が疑われ、3回で症状がほぼ出なくなりました。

胸郭出口症候群は状況によっては投手生命に関わる症候群です。

インピジメント症候群に比べれば少ないですが、多くの投手が復帰するお手伝いをしてきました。
お困りの際はいつでもご連絡ください。
(特にプロ野球選手の場合、なるべく早く対応致します!)

インピジメント症候群のケア

インピジメント症候群は野球の投手に多い疾患です。

インピジメントとは【衝突】の事で投球動作の際、肩回りのどこかがぶつかっていて痛みが出る症状の総称で、病気ではありません。

投手が慢性的な肩の痛みを訴える場合にはまずインピジメント症候群を疑います。

肩を大きく動かす競技で起こりやすいので、テニスや水泳の選手も診たことがあります。

多くの場合肩甲骨と上腕骨の衝突ですが、鎖骨が絡んでいたり、全然関係が無いと思われる筋肉が原因だったりします。

衝突して痛い部分は肩回りのバランスが崩れた【結果】であり、原因ではない事がほとんどです。

痛い部分が悪いわけではないので、そこを治そうとしても無駄な事が多いです。

全身と肩回りの神経・筋肉・骨格のバランスを正常に戻るように調整する事で改善します。
当院では痛みが我慢できる範囲であれば、練習を休むことなく改善していきます。

インピジメント症候群は、投球時の痛みだけですが投手のパフォーマンス低下の原因です。

大したことない場合、痛みを我慢して投げている投手も少なくないですが、ほっておいて自然に治るようなものでもありません。

酷くなると手術を選択されることもありますが、完全に良くならないケースもよく聞きます。

投球時に痛みがある場合、早めにケアするとよいでしょう。


選手にリサーチすると、原因のさらに大元の原因は疲労やストレスにより投球フォームが崩れているのに無理をした結果、肩回り全体がおかしくなってしまった可能性が考えられます。
予防としては疲労時などフォームが乱れた状態で投げないようにするとよいと思います。

スポーツ選手と脳震盪

怪我による場合だけでなく、日常の癖であったり、練習のし過ぎだったり、ストレスなど様々な外的な要因で身体と脳のバランスが崩れてしまうことがあります。

特に頭を強く打った事がある方、脳震盪を起こしたことがある方は要注意です!


脳震盪を起こした後は、必ず脳のバランスが崩れ、しばらく続きます。

大脳は右脳と左脳と分かれていていますが、打った側の脳の働きが低下している場合や、酷いと左右両方とも低下していることもあります。

大脳はそれぞれ反対側の小脳と連絡して運動コントロールをしています。


小脳の働きは大きく分けて3つあります。

➀筋緊張の調整・姿勢の制御

②運動のプログラム化

頭部・眼球運動のコントロール

小脳は運動において重要な働きをして、大脳が運動の指令を出し、小脳がそれを調節してくれています。


脳震盪を起こし、大脳の機能低下が起こっていると、小脳機能低下も引き起こして、全身の運動機能に異常をきたします。

ですから、頭を打って倒れたあとに急に運動能力が下がったり、同じ事ができなくなったりするのです。

私が使うアクチベータ療法は、正しく矯正すると脳の機能も改善する事が期待できます。

アスリートは心身と脳のバランスの崩れを調整することで、パフォーマンスを維持・向上させる事ができます。


脳震盪を起こしていなくても、頭を打った事がある方は、ぜひ、ご来院下さい!

今のパフォーマンス低下は単に脳の機能低下のせいかもしれません。脳の機能低下を検査し、改善します!


スポーツをする方で怪我や後遺症に悩まされている方は多いです。

私はそんな方の力になりたい!

私はプロ・アマ・老若男女問わず、全てのスポーツを楽しむ方々に、よりよいスポーツ生活を送って頂きたいと考えております。




ここまでお読みいただきありがとうございました。

もし、私の思いが伝わり、当センターの施術方針に興味がありましたら、是非一度ご来院ください。

あなたがスポーツを楽しめる生活を手に入れられるよう、全力でサポートさせて頂きます!

ご予約のしかた



kenkou_TEL.png

料金

☆初見料 3000円(初回のみ)

☆施術料 7.000円(大学生以下4500円)

☆お得な回数券等もあります。詳しくは料金・ご予約ページをご覧下さい!

お問い合わせ・ご予約

↑番号タップで発信できます

お気軽にご相談下さい!




★公式ライン↓こちらからもご予約して頂けます!

https://lin.ee/eCn9EKq




お客様の声

スポーツ選手のメンタル・ヘルス

☆最近、様々な方面で注目されているスポーツ選手のメンタル・ヘルスの改善を当院でも行っています。

日本では根性論が根強い事もあり、まだまだ遅れていますが、トップを目指すスポーツ選手なら誰でも気になっていると思います。

かつて宮里藍選手がメンタル・コーチと一緒に数年来の不調から脱し、急に成績を伸ばしたのは有名な話ですし、各界のトッププロにカイロプラクターだけでなく、サイコセラピストやメンタルセラピストがついている事が多いのはよく知られています。

今や、メンタル・トレーニングはトップアスリートの常識です。

世界の一流選手では行っていない方が珍しいのではないでしょうか。

当センターで行う施術はトレーニングではなく、【メンタル・ケア】です。

「はい、やって下さい!」という投げっぱなしのトレーニングではありません。

常に100%の力を発揮するために、不必要な潜在意識の緊張パターン、思考パターンを正常に切り替えるケアを行います。

例えば、野球でチャンスで打席が回ってきたとします。
どれが一番いい思考パターンだと思いますか?

1.「よ~し、打ってヒーローだ!」
2.「こんないいチャンスで打てなかったらどうしよう・・」
3.「絶対に内野ゴロゲッツーだけは避けないと・・」

基本的には実はどれも良くないのです。

顕在意識(頭)で思う分にはそれほど問題になりません。
特定場面における潜在的思考パターンはプラス思考もマイナス思考も良くありません。
常にニュートラルに保ってこそ、常に100%のパフォーマンスが期待できます。
(チャンスの方が集中力が出て150%打てる!と言う選手は、もともとそれだけの能力があるので、その状態が100%です。
普段はサボっているだけです!)

常にメンタルをニュートラルに保つために、様々なトレーニングが行われますが、当センターのメンタル・ケアはもっと簡単に実戦で結果が出るように調整します。

どのように行うかなど、詳細は企業秘密です。

ただし一つ言えるのは、メンタル・トレーニングとメンタル・ケアは大きく違います。

筋トレとカイロプラクティック・ケアくらい違います。
トレーナーとドクターくらい違います。

選手にとってはどちらも必要なのですが、同じメンタルを扱うにしてもアプローチしている領域が異なるため、トレーニングだけで結果が出にくい場合はケアを受けた方が良いと思います。

短期間で急に結果が出てきた選手は、メンタル・ケアを受けています!
あなたはどうしますか?

まだ古い常識で筋トレや素振りを繰り返しますか?
(当センターは守秘義務厳守です。誰が治療に来た、何を治療したなど関係者にも一切公開しません。)

プロ野球選手のためのメンタル・ケア

 スポーツ選手全般に言えることですが、メンタル・ケアの目的は【潜在的イップス】【共縮現象】の改善です。
どのような状況下でそれが起こるのかを特定し、調整していきます。

 特にプロ選手の場合、肉体的なケアに関しては専門のトレーナーやドクターが付いていて、他所で受けるのは難しいことが多いようです。
ですので、≪メンタル・ケア≫では肉体的な調整は行いません。

骨・筋系に対しての矯正は一切行いません。
安心してお受け下さい。
(もちろん、受けた方が良いです。希望があれば筋・骨格・神経系へのケアも行います。)

野球の場合、守備、走塁にスランプなしと言われます。
実際、野球選手のメンタル・ケアも打撃、投球をメインで行っていくと効果が実感しやすいです。
(必要や希望に応じて、守備、走塁も行います。)

打者のためのケア

☆絶好球を打ち損じて、悔しい思いをした事はないですか?

☆苦手な投手に何打席も抑えられて、苦い思いをしたことはないですか?

必ず!しかも何度も! あるはずです。

打てるはずの球がミスショットにより、ファールになってしまう・・・。
苦手意識があるために、甘い球でも打ち損じてしまう・・・。

打者のケアの最大の目的は「ミスショットをなくす事」「苦手意識をなくす事」です。

・年間100安打の選手が1カード(3試合)に1球、ミスショットをなくしたら・・・
・年間20本塁打の選手が3カード(9試合)に1球、ミスショットをなくしたら・・・

とんでもない事になると思いませんか?
それは十分、可能なことなのです。

プロ野球で4割打者は前人未到ですが、私は超一流選手が適切なメンタル・ケアを受ければ可能だと考えています。

短期間で急に結果が出てきたライバル選手は、メンタル・ケアを受けています!
秘密にして言わないだけですよ!

さぁ、あなたはどうしますか?
まだ古い常識で筋トレや素振りを繰り返しますか?

⇒お問い合わせ方法は↓

投手のためのケア

ある論文によると、投手の場合、まず最初に故障する場所はほぼ決まっているそうです。
投手の不調が身体の問題だけであれば、当センターの施術でとても簡単に改善します。

しかし、投手の不調の原因は【イップス(投球恐怖症)】の事が多いです。
(最近では藤波投手が疑われていますが、もっと軽度な症状の選手はたくさんおられます。)

どんな状況で【イップス】や【共縮現象】が起こるかは、ある程度は自分で分かっていても、完全には分からないことが少なくありません。
セラピストと一緒に細かく調べていき、特定状況での異常を取り除くことが重要です。

常にベストピッチができる選手は、メンタル・ケアを受けています!
秘密にして言わないだけですよ!

さぁ、あなたはどうしますか?
まだ古い常識で走り込みや遠投を繰り返しますか?

お問い合わせ・ご予約

↑番号タップで発信できます

お気軽にご相談下さい!






 けんこうカイロプラクティックセンターでは開業以来多くの
スポーツ障害を抱えるクライアント様を施術してきました。


ほとんどの方は完治してスポーツ活動に復帰、以前にも増して競技成績が向上しています。


横浜・関内・石川町で「スポーツ障害」でお困りの方で
根本的な施療をお探しでしたら、まずは当院にご来院ください。


関内腰痛改善



ご予約のしかた




kenkou_TEL.png



運動



横浜 JR石川町駅(北口)より徒歩約3分


けんこうカイロプラクティックセンター
〒231-0025 横浜市中区松影町2-7-21 社会文化会館2F電話番号 045-662-8716


JR石川町駅(北口)からの道のり


石川町北口

JR石川町駅の北口を出てください


改札出て右

改札口を出て右側に進んでください

歩道に出たら、右に曲がってください


信号手前まで直進

信号手前まで直進してください

信号を渡らずに手前を左に曲がってください


信号手前を左折

ガードレールをくぐってまっすぐ直進してください


まっすぐ直進

ローソンまで直進してください


信号渡って左折

ローソン前の信号を渡ってください。

左前方に「社会民主党」と書かれた看板のあるビル2階です


けんこうカイロプラクティックセンター

石川町駅(北口)から約徒歩3分で到着です!


ご予約のしかた



kenkou_TEL.png




通院されている患者様が適切な通院期間を保てるようにご新規様の
受け入れに人数制限を設けさせて頂いております。


大変申し訳ございませんが、ご新規さまの施術は毎月20名までと
させていただいております。


大変込みやすくなっておりますので、どうぞお早めにお電話ください。


予約


★公式ライン↓こちらからもご予約して頂けます!

https://lin.ee/eCn9EKq



 なお、お電話はご予約のみの受付です。常に施術中のため、どのような事をするのか、こんな症状は治るのか等の説明・相談はお断りしております。

powered by HAIK 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional