めまい・スポーツ障害・脊柱管・坐骨神経痛・膝痛専門!横浜・関内で整体・カイロ院をお探しの方

スタッフ blog

お知らせ & 最近の出来事

代謝

代謝

スタッフの義澤です。

最近になってミトコンドリアについて勉強を始めました。
その経緯は以前のブログでお伝えした通りなのですが、今回は「忙しい人のための代謝学」という本を読んでみました。
この本は高校の生物と大学で学ぶ内容のギャップを埋めることを目的に書かれているようで、高校の時に学んだことを覚えていないと難しいかもしれません。

エネルギーの産生する解糖系やTCA回路、電子伝達系の仕組みが書かれてあります。
糖新生といってアミノ酸などから糖を作り出す仕組みがあるのですが、糖質制限をしているという方もいると思いますが、この時に身体の中でどういったことが起こっているのかがわかります。
簡単に言ってしまうとアミノ酸からアミノ基を外すと炭水化物になって利用ができてしまうのです。

肉食動物と草食動物のどちらが先に誕生したかというと肉食動物だそうです。
つまりもともとは肉を食べることで糖新生を使ってエネルギー代謝を行っていたということです。
その後、草食動物が現れて植物が蓄積した炭水化物を直接エネルギー源にしたのだそうです。
これは他の動物を捕食する労力がいらなくなり、糖新生という化学反応を省略するという楽な生き方を身につけたのです。

鍼灸や柔整の学生時代にこの本があると国家試験が楽になったかというと、ここまでの内容は求められていなかったので必要ないですが、教科書レベルではなく深く知りたい細かく知りたい、使える知識を身につけたいと考える学生にはオススメの本です!

コメント


認証コード2182

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional